七色の光

小さな幸せを希望に

写経、写経、写経!

   イメージ 2
  
 

  お四国88ヶ所の善通寺から、清めのお砂散を頂いてから 

  『 写経 』 したくなりました☆

  【 写経観念文 】 が好きで、いつもは 墨をすり毛筆で浄写するのですが

  もう、とにかく 早く書きたくて書きたくて

  写経セット付属の筆ペンで、誕生日の翌日から3巻 (*^ー^*)

  お砂散の御礼にと、気持ちだけ包んで

  善通寺に、写経を納めさせていただこうと思います。

  
               イメージ 5
 


  
  26日の、お仏壇そうじの時には

  以前に 『 千巻読経の結願の御礼 』 にと、書いた写経も出て来ました。

  「 平成19年 」 と書いてあるから、これは母が入院した年?

  母が膠原病とは知らずに、何度も入院・検査をしていた時に

  私自身の心が揺るがぬよう、気合を入れなおす為にしていた読経が

  千巻になった時に書いた物でした。

  これも、どこかへ納めさせていただこう♪ 

  そこらへ置いて失礼にならないよう、とりあえず玄関ホールの接客用の机に・・・


  27日は、朝からお寺さんのお参りがあって揃って読経し

  母は、近くのお不動様のお堂のお掃除へ出掛けていきました☆彡

  その帰りに、ご近所の親子さんと一緒に帰宅したようで 玄関から大きな声が~!

   「 あら!ちょうどココに写経があるわ~ 」  

  それって・・・ 私の写経??


  小さい頃、この家にも遊びに来ていた娘さん ( 女子大生 )が 

  写経を始めたいとの事で

  何も解らないので教えてほしい、という話でした。

  久しぶり会って話し込んでいるうちに、私も一緒に写経することに(^^;


  近くのお不動さまで、知り合ったご縁だから

  次の日の28日 ( 不動尊ご縁日 ) 午前10時スタート☆


  正式に寺院で書写するのとは違うけど

  なかなか上手に写経されてました(^ー^) 

    

イメージ 3
イメージ 4
 
                    
   久しぶりに、毛氈 ( もうせん ) がわりのフエルトも活躍♪


  
  6月、梅雨空のムシムシする季節ですが 

  写経をすると気分もスッキリ爽快☆彡

  明日は、夏越の祓ですね。 清らかな気持ちで過ごしたいです(^v^) 


                 イメージ 1


     神棚の榊に額アジサイを添えると、爽やかな気持ちになりました☆彡



      
  
           【 写経観念文 】

      
        水は是れ大悲慈潤の智水、墨は楞厳禅定の石墨なり。

       定の墨、慧の水和合して、実相法身の文字を書写す。

       この文字は三世諸仏甚深の秘蔵、三身如来真実の正体にして

       禅定智慧の法門、自行化他の功徳、悉く皆具足す。

       是を以って此経の文字は、十界に色身を現じ、随類説法したもう。

        この故に我れ、今この経を書写し奉る。

       この功徳の善根に依って、弟子法界の衆生と共に

       無始巳来の三業六根一切の罪障を

       皆悉く消滅し臨終は正念に極楽往生

       仏を見奉り、法を聞いて無生忍を証せんことを。



    * 写経観念文・・・写経を行う意義を観 ( おも ) い

              写経の功徳がすべてに及ぶことを念じる文。   


  
                                                                   南無・合掌