七色の光

小さな幸せを希望に

トイレの神様

                   
       デイケアでひいた、祖母のおみくじ
                         イメージ 1
 
                        
   小3の頃から なぜだか おばあちゃんと暮らしていた~  
  
       はじめのフレーズで、ノックアウト。
       この歌を初めて聴いた時は、昨年の春・・・ ちょうど肺炎入院する前
       関西ローカル 「 ちちんぷいぷい 」 で、思わず録画!  
       今でも、ちゃんと全部聴くと涙がでてしまうんです~
 
       祖母との思い出が、わーっと出てくるこの歌を聴くと
       一瞬にして、低学年の小学生だった自分と祖母との風景に タイムスリップ☆彡
 
       昔、住んでいた家の夏の日や お手伝いしながら祖母にくっついていた頃
       気に入っていた服や、おもちゃのめがね、初めて買ってもらったビーズの財布など
       鮮やかに思い出してしまう。
       それと、一つ下の弟が小学生になったらと
       母が働きに出ても、いつも祖父母がいてくれた景色(^v^)
       
        生まれてから、ズッーっと一緒に暮らしている祖母とは
       もう○十年の付き合いだけど・・・
       私も、お婆ちゃんっ子 だったからなぁ。 
       「 トイレの神様 」 は、つい口ずさんでしまう歌になってしまった。
 
       ウチは、 どちらかといえば 祖母より母が
       「 女はトイレをきれいにしとかな、病気するねんで!」 と言っていたけど
       祖母は、 お婆ちゃんの知恵袋や、日本昔話みたいな、おまじない伝説なんかは
       イッパイ話してくれたなぁ。
 
       かつお節の削り方、ゴマのすり方、母とは違う洗濯物のたたみ方
       お月見などの、年中行事もキッチリとかかさなかったし
       我が家は、祖母の言葉を大切にしてきたことが基盤となっているのかも。
 
       オムツを替えてもらってから大人になるまで
       私の病気も含め見守ってくれていた、お婆ちゃん。
       いつの間にか、お世話する方から される方になったけど
       まだ、しっかりしたことも言ってくれるし 100歳 目指して頑張ってよぉ~!
       ( 東北なまりの大阪弁で、ハイハイと言います 笑 )
 
       昨日は、ケアマネさんと介護ショップの優しいお兄ちゃんも
       新しいエアマット ( じょくそう予防 ) と、お婆ちゃんの様子を見に来てくれたし
       また元気が湧いてくるかな?
 
       脳梗塞 もあり、おはしも持ちにくいのか この頃は食べさせてあげることもあるけど
       点滴や流動食 ( ジュース ) も組み合わせて、頑張ってマス。
 
       その姿を見て、しんどい日が続いても励まされている私。
       これからも、お互いに笑顔でいこうね! 
 
         
      これを機会に、祖母の書庫を作ろうかと思います 
      お婆ちゃんの知恵袋的な記事が、書けたらいいナ (*^ー^*)